自己紹介

自己紹介

Mr.Q
Mr.Q

お名前と出身をどうぞ。

ケイティ
ケイティ

Katie(ケイティ)です。生まれも育ちも大阪の南の方です。大阪よりもむしろ、和歌山だと思っています。大阪と和歌山の良いとこどりバンザーイッ♪

Mr.Q
Mr.Q

ご家族はいますか?

ケイティ
ケイティ

オットと5歳&7歳の娘がいます。

Mr.Q
Mr.Q

大阪のおばちゃんが、どうしてKatieなんですか?

ケイティ
ケイティ

20代の頃、5年程アメリカに住んでいました。その時のニックネームです。なぜKatieなのか、の詳しいアメリカ小話はこちら(姉妹サイト ゆるっと多肉生活)をご覧くださいね。

Mr.Q
Mr.Q

どうしてこのブログを作ろうと思ったのですか?

ケイティ
ケイティ

 私自身、2人の娘を育てる現役バリバリの大阪おかんです。

 20代の頃、留学と幼児教育関係のお仕事で、日本とアメリカを行ったり来たりしていました。その経験を活かして、子育てや英語教育に悩むお母さん達や、将来、幼児教育・英語教育に携わりたい学生さんのお役に少しでも立てれば、と、このブログを立ち上げました。

Mr.Q
Mr.Q

留学先では何を勉強したのですか?

ケイティ
ケイティ

アメリカのワシントン州にあるPierce Collegeを経て、Eastern Washington University(EWU)へ編入学しました。EWUでは幼児教育学を専攻、副専攻はTESOL(Teaching English to Speakers Other Languages)で、英語が母国語ではない人たちに英語を教えることについて学びました。

Mr.Q
Mr.Q

卒業後は何をしていたのですか?

ケイティ
ケイティ

 卒業後は、ハワイ(ワイキキ近く)の語学学校で、現地のお子さんに日本語を教えるクラスを担当しました。日本からの語学留学(4歳~)を受け入れており、毎週1度ある遠足では、現地コーディネーター兼通訳もしていました。(OPTビザのため、1年間の期限付き)

 その後、オレゴン州の日本語イマージョン教育(1日の半分を英語、半分を日本語のクラスで過ごす)を取り入れている公立小学校の5歳児クラスで、日本語クラスのアシスタントティーチャーをしました。(こちらもビザの関係で1年間の期限付き)

 これまで、日本人留学生で幼児教育学を専攻した、という方に出会ったことがありません。アメリカの公立学校での勤務経験も、珍しいことだと思います。

Mr.Q
Mr.Q

日本でも幼児教育に携わっていたのですか?

ケイティ
ケイティ

帰国後、日本でも幼児教育関係のお仕事に就きたい、と幼児教育学科のある短期大学に社会人入学をしました。保育士と幼稚園教諭二種免許を取得し、公立の保育所で任期付き保育士として勤務しました。

Mr.Q
Mr.Q

今も保育士を続けているのですか?

ケイティ
ケイティ

30代目前で就職したのですが、結婚、妊娠、切迫流産、退職、長女出産、二年後次女出産・・・と目まぐるしく状況が変化し、保育士には復帰せず、現在に至っております。

Mr.Q
Mr.Q

子育てで大切にしていることはありますか?

ケイティ
ケイティ

 子育てで大事なことを言い出したら、切りがありません。このブログでは、

①情報(アイデアはあればあるほど、臨機応変な対応ができる)

②自分も大事にする(お母さんや先生たちの元気な笑顔って無敵)

③心のゆとりを持つ(頑張りすぎ、心配しすぎ、思いつめは大敵)

 を大切にしたいと思います。

 いけるいける!なんくるないさ~!ハクナマタタ!無問題!Don’t worry!

Mr.Q
Mr.Q

どんなブログにしたいですか?

ケイティ
ケイティ

 経歴のせいか、仲良くなったママ友さん達から、子育てや英語教育について相談されることが増えてきました。私自身、子育てについても、英語教育についても試行錯誤、暗中模索。悩みは尽きません。失敗もたくさんやらかしています。娘達にイライラもします。子ども達と意見がぶつかることも日常茶飯事です。

 ですから、決して大きなことがいえる立場では、全くもってありません(;´Д`)ニホンゴ、オカシイ! オーマイガッ!

 日米二カ国で幼児教育を修め、先生として勤務し、現在進行形で二人の子どもをヒーヒー言いながら育てている…。そんな大阪おかんが、リアルに役立った事をシェアしていけるような内容にしたいです。

 あと、単純に子どもが大好きなので、子ども達のほっこりするエピソードも集めていけたらいいな♪

Mr.Q
Mr.Q

最後に何か伝えておきたいことはありますか?

ケイティ
ケイティ

 ブログ超初心者のアラフォーおかんが、独学で四苦八苦しつつ管理しています。今後、失敗もたくさんして、ご迷惑やご不便をおかけしてしまうかもしれません。至らない部分が多々あると思いますが、どうか温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

 ゆるっとしたペースではありますが、このブログを我が子の様に大切に育てて行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 長文、お付き合い下さいまして、どうもありがとうございました(*´ω`*) 今後とも、ゆるたのブログへのお越しをお待ちしております♪